教育活動の紹介
【新着】1年生 体育 初めてのスキー
1月21日(金)初めてのスキー授業となりました。2回目は1月28日(金)行いました。
はじめは、校内で靴の履き方、スキーの履き方を学習し、その後、グランドでスキーを履く、脱ぐ、転んだら起きる練習をしました。
転んでは起きての繰り返しで、たくさんの汗をかきました。
2回目の練習で、「ハの字」の形にすることや「二の字で坂をのぼること」を学習しました。
次は、大山スキー場で練習します。安全に、楽しく学習できるようにしていきます。
【新着】ぜっクリテスト(6年生)実施!
6年生が卒業をかけて「ぜっクリテスト」に挑みました。
「ぜっクリテスト」とは「ぜったいにクリアしなければならないテスト」という意味です。
6年生は「卒業条件のテスト」、5年生以下は「進級条件のテスト」という位置付けになっています。
全学年の潮見っ子がこのテストに挑戦します。
合格は「満点」のみ、一発で合格したら「プレミアム合格証」がもらえます。
きょうは6年生の国語(漢字)、あしたは6年生の算数となっています。
2月中旬からは、5年生以下のテストが始まります。
6年生はしっかりと基礎基本を身に付けて中学校に進学しましょう。
5年生以下は担任の先生から勉強の仕方を教えてもらい、「ぜっクリテスト」に向けて準備をしていこう!
ぜっクリテストは難しいのか!? |
6年2組、すごい緊張感 |
6年2組、真剣です |
6年1組も気合いが入っているぞ |
6年1組、鉛筆の音に緊張感が伝わります |
O先生は解答状況を鋭く確認 |
【新着】学校だより第10号
学校だより第10号を掲載しました
【連絡】来週の時間割(1月31日~)
来週(1月31日~2月4日)の時間割を「学校からのお知らせ」に掲載しました。
【中止連絡】1日入学について
2月4日に実施予定の1日入学は「中止」となりました。
詳しくは「学校からのお知らせ」をご覧ください。