潮見小学校の様子をお伝えします!

教育活動の紹介

【新着】3年生算数「三角形」

現在、3年生の算数の学習では「三角形」を学習しています。この学習に入るにあたって、導入として、色の違うストローを使って三角形を作り、仲間分けをしました。

同じ色のストローを使っているはずなのに「形が違う!」と喜ぶ子供たちです。
「いやいやちょっと待って!回すと(回転すると)同じだよ!」と、誰かの気付きが次々学級に広がっていきます。子供たちの図形に対する考え方に「回転する」という発想が追加された瞬間でした。

先日は、chromebook(タブレット端末)のjamboard(情報共有ツール)を使って三角形を仲間分けしました。友達の考えを端末ですぐに確認でき、「じゃあこんな考え方だと…」と、自ら工夫を考えている姿が印象的でした。

これから学年が上がると、面積を求めたり、立体の体積を求めたりとより発展的になっていきます。3年生で学習した図形の見方が未来につながっていくといいですね。

【新着】分散参観日(1~5年生)

12月6日~8日の3日間、1~5年生の分散参観日が行われました。

保護者の皆様が見に来られたことで、とても嬉しそうに授業を受けていた子、とても恥ずかしそうに受けていた子、驚くぐらいいつも通りだった子など反応は様々でした。

保護者の皆様から見た、お子さんの様子はいかがだったでしょうか。

今回もコロナの影響で分散参観になり、学級懇談も実施できませんでしたが、たくさんご来校いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

【新着】パワチャレ実施中!

 

11月29日から始まった「パワチャレ」ウィーク。
「パワチャレ」とは、「2学期末チャレンジテスト対策期間(2週間)」のことを意味しています。この期間に、「パワーアップして、チャレンジ問題に取り組もう」の略かもしれません。(※諸説あり)

全国学力・学習状況調査やチャレンジテスト(道教委作成)の過去問題などに取り組みながら、いつもとは違うパターンの問題を解いたり解き方を教わったりと、朝学習や授業時間で全校児童が取り組んでいます。

そんなパワチャレも今週金曜日で終わりを迎え、いよいよ来週は「チャレンジテスト本番」の週になります。
練習の成果が発揮されるかどうかが楽しみです。

どのテストにも言えることですが、「テストに挑戦」⇒「間違えた問題に再挑戦」⇒「同じテストで満点」というサイクルで勉強すると、確実に基礎基本を身に付けることができます。つまり、テストも大切ですが、テスト後の取組も大切にするということです。

来週からの「チャレンジテスト」では、「挑戦する心」をもってあきらめずに解答欄を埋めていきましょう。

【新着】給食に「オホーツクはまなす牛」登場!

きょうの給食は、なんと「オホーツクはまなす牛」を使ったすき焼きでした。

このはまなす牛は、地元のおいしい牛肉を味わってもらいたいと「オホーツクはまなす牛農業協同組合」さんが無償で提供してくれたそうです。ありがとうございました!

子どもたちは、とても美味しかったようで、夢中になって食べていました。

また、給食の様子は地元紙の記者さんが取材に来てくれました。
6年生が食べている様子をたくさん写真に収めていました。
さあ、だれが地元紙の記事を飾るでしょう~。楽しみですね。

誕生日のRくん、すき焼きに舌鼓

K先生とKくんも夢中です

栄養教諭の説明もありました

記者さんがインタビュー

O先生も「はまなす牛」にかぶりつき!

記者さんがシャッターチャンスを狙っている