潮見小学校の様子をお伝えします!

教育活動の紹介

ぜっクリテスト対策期間

学年通信やお子様からのお話でお知らせしたとおり、1~5年生の子ども達は今月21日・22日の「ぜっクリテスト」(学年進級テスト)に向けての対策期間に入りました。(6年生は先日実施済みです)。
朝読書の時間を活用して、50問漢字テストや算数テストの練習に一生懸命取り組んでいます。
きっとみなさん、一発合格の「プレミアム合格証」を目指しているのではないでしょうか。

学校だけではなく、家庭での自主学習でも対策に取り組んでいる子もいると思います。
子ども達の頑張りを見かけたときには、ぜひ励ましの声掛けなどしてあげてください。

算数プリントに取り組んだり、ノートに漢字を書いたりなど、それぞれ対策を行っています。 みんな集中して取り組んでいます。
指導に熱の入るE廣先生。 九九カードを使いながら、活動室で特訓している姿も見られました。

【新着】劇団四季、感動の視聴!

劇団四季が教室にやってきました。

コロナの影響で直接見ることはできませんでしたが、関係者の皆様のご尽力でTVで視聴することができました。
きょうは3年生が視聴したのですが、ミュージカルの迫力はTV画面からも伝わってきました。

新作ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話」は、ストーリーの面白さもありましたが、演者の動きや歌声に子どもたちは感動していました。
視聴後、感想を聞いてみました。

(3年2組)
・ホタルギツネがイケメンで、めちゃくちゃかっこよかった。
・キャラクターがみんな勇敢だった。
・ホタルギツネが関西弁で面白かった。

(3年1組)
・たまにふざけたところがあって、面白かった。
・集団で踊っているところが面白かった。
・ホタルギツネが行ったり来たりして楽しかった。

3年2組では視聴後、音楽に造詣の深いN先生が、使用されていた歌やバックミュージックについて解説しており、こちらも大変勉強になりました。
子どもたちは、N先生の解説を聞き、「そうだったね」「なるほど」とうなずいていました。

このような素敵な時間をつくってくれた関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。

集中している3年1組

ミュージカルに釘付けの3年2組

感動している3年1組

歌の解説をしているN先生