潮見小学校の様子をお伝えします!

教育活動の紹介

【新着】6年生参観日

6年生は修学旅行が10月になった関係で、参観日が10月となり、学習発表会が12月になりました。

今回も1学期と同様に、分散型の参観日となり、6年生保護者には国語と算数の授業を参観いただきました。
6年生が授業を受ける姿勢は、いつも素晴らしいので、保護者の皆様にもその姿勢が伝わったのではないかと思います。

2時間目の参観は、1組は「比例と反比例」を、2組は「ピザの面積を比べよう」の学習でしたが、6年生は自分の考えをしっかり述べていました。

【新着】道教委・教育指導監の訪問

北海道教育委員会・教育指導監の訪問がありました。

「潮見小の子どもたちが頑張っている」との話から、本校の訪問が実現したとのことです。

校長から学力向上や教育活動の取組状況を説明した後、教育指導監とオホーツク教育局職員、市教委職員が全学級の授業を参観しました。
子どもたちはいつもどおり真剣な姿勢で授業に参加しており、教育指導監からは「どの授業も素晴らしかった。ぜひ先生方や子どもたちの頑張りを発信してもらいたい。」との話がありました。

潮見っ子のよさが伝わりました。

【新着】1年 生活科 あさがおの種

 10月18日(月)生活科であさがおの種をとりました。花が咲いている子、もう枯れてしまって種だけの子など様々でしたが、袋に種をとって持ち帰りました。ジャンボカボチャの種と一緒に持ち帰っています。ぜひ、来年も植えてきれいな花を咲かせてほしいと思います。

いっぱい とれたよ!

かぼちゃの種と 比べると

ちょっぴり 寒い

種とり 職人!

小さくて かわいい!

色が茶色くなってる!

【新着】学習発表会「5年生」

学習発表会「5年生」では、農業・水産業・工業について調べたことを発表しました。

農業では「米作り」について調べたグループがあり、米作りの手順や歴史を伝えていました。

水産業では、クイズを出しており「青い手袋をなぜ使うのか?」などを質問していました。

工業では、自動車の開発や歴史などを伝えていました。

ブースごとにグループで発表していました。

【新着】学習発表会「4年生」

学習発表会「4年生」は、「ごみの処理」「3Rについて」「水のゆくえ」「環境クイズ」の4つのグループに分かれての発表でした。社会科で探究した内容を会場の皆さんに分かりやすく伝えていました。

「ごみの処理」グループからは、資源ごみを黄色袋(紋別市の燃えるゴミ袋)入れるのではなく、資源ごみとして出すべきとの呼びかけがありました。
「3Rについて」グループは、なんとエコレンジャーが出てきて、3R+1(Refese)の大切さを教えてくれました。エコレンジャー、潮見小のアイドルになりそうです。(※シオキングのライバルですね)
「水のゆくえ」グループは、水の大切さをプラカードやイラストを用いて伝えていました。水の大切さをこれからの生活に生かしたいとの決意を発表していました。
「環境クイズ」グループは、エコマークのクイズを会場の皆さんに出していました。クイズが出ると下を向く保護者もおりましたが、マイク係の子は答えを求めて突撃していました。

最後に、「怪獣のバラード」をみんなで合唱しました。非常にレベルが高く、参観していた皆さんは感動していました。音楽専科のS先生は見事にピアノを伴奏し、合唱後に「4年生の合唱は上手だった!」とほめちぎっていました。

学習発表会らしい、素晴らしい発表でした。