潮見小学校の様子をお伝えします!

教育活動の紹介

【新着】参観日ウィーク(月・水・金)

昨日は暴風警報が発出されたため、臨時休校になってしまいました。
潮見っ子たちは、お家で勉強をしていたのでしょうか。
あとで、様子を聞いてみたいと思います。

さて、今週は参観日ウィークです。
2学期と同様に月・水・金に分散して保護者に参観をしてもらっています。

月曜日に1年生の様子を見に行くと、時計の読み方を勉強していました。
担任の先生から「短い針が9、長い針が3、さて何時何分でしょう?」と質問されて、
子どもたちから「9時15分」との答えが出てきました。
そこに、ある先生がやってきて「9時3分」と答えたところ、1年生から「それは違うよ!」との声が。
1年生、しっかり勉強しています。

子どもたちの頑張っている姿に元気をもらいました。

1年2組の様子

自分の考えを発表しています

1年1組の様子

ペア学習で学び合いをしています

【新着】外国語授業での取り組み

1月20日と1月29日に外国語の授業で考えたメニューが実際に給食に出されました。

今までに習った外国語の表現を使いながら、ヘルシーでデリシャスなメニューを考えることができました。実際に給食を食べた子たちからは「美味しい!」と話していました。

2月以降も5年生の考えたメニューが出される予定です。

 

【新着】児童会役員選挙立会演説会・投票が行われました

2月10日(水)の6時間目に、来年度の潮見小学校児童会役員を決めるための立会演説会と投票が行われました。

5年生から児童会会長、4年生と5年生から児童会副会長と書記にと、総勢10名の児童が立候補しました。候補者は、学級の仲間に支えられながら、ポスターや校内遊説などを通してマニフェストを呼び掛けるなどの選挙活動を行ってきました。

この日の演説会では、どの候補者もより良い潮見小を目指すための自分の思いや考えを堂々と述べていました。投票権をもつ3年生から6年生も真剣な眼差しで話を聞いていました。

 

教室に戻り投票が行われ、放課後に開票がされました。選ばれた5人の新書記局メンバー。とても頼もしい顔ぶれです。学校のリーダーとして、来年度の潮見小をしっかりと引っ張っていってくれることでしょう!

 

【新着】テレビ朝会

新型コロナウイルス感染症対策のため、体育館に全校児童が集まれない日が続いています。
児童会役員はテレビ朝会にもすっかり慣れ、手際よく準備ができるようになりました。

きょうのテレビ朝会は、各委員会からの連絡があり、潮見っ子は教室のテレビで話を真剣に聞いていました。

地域委員会の委員長Fさんからは、「ベルマークを集めましょう。」という呼びかけがありました。
本校では伝統的にベルマーク集めを行っており、たくさん集めてピアノに交換したこもあるとのエピソードを紹介していました。
このHPをご覧になっているみなさん、ベルマーク集めに協力をお願いしますね!

地域委員会は、市内の商業施設に新型コロナウイルス感染対策の啓発ポスターを貼るなど、今年は大活躍でした。
この取組は、地元の新聞でも一面に掲載していただきました。

放送室での様子

集中して話を聞いている3年1組

【新着】6年生「小学校最後のスキー授業」

大山スキー場で6年生が最後のスキー授業を行いました。
気温「-7℃」と昨日よりは暖かかったようですが、連日の低温と天気が曇りだったため、寒さを感じた子どもたちが多かったようです。

6年生に感想を聞いてみると、
「寒かったけど、とても楽しかった。」
「6年間の中で一番いい滑りができた。」
「6年間のスキー授業でだんだん上手になってきた。」とのことでした。

3学期もあと少し、6年生は一つ一つの活動が最後になってきます。
潮小でのよき思い出を積み重ねて、次のステップに進んでもらいたいです。