潮見小学校の様子をお伝えします!

教育活動の紹介

【新着】2年生 スキー学習の様子

 1月28日・2月2日・9日に大山スキー場でスキー学習を行っています。

 じっくり、ゴーゴー、すいすい、びゅんびゅんのグループに分かれ練習を行っています。

 じっくりグループは、起き上がる練習や止まる練習を中心に行いました。

 ゴーゴーグループは、リフトに乗り、ハの字でゆっくりとまっすぐ滑る練習をしました。

 すいすいグループは、ハの字で曲がりながら滑る練習をしました。

 びゅんびゅんグループは、少し急な斜面にも挑戦しながら滑る練習をしました。

残り1回のスキー学習ですが、「初めはこわかったけど楽しくなってきた。」「上手になった。」と言っている子も多く、けがに気をつけ、楽しみながら練習したいと思います。

【新着】1年生 体育 初めてのスキー

1月21日(金)初めてのスキー授業となりました。2回目は1月28日(金)行いました。
はじめは、校内で靴の履き方、スキーの履き方を学習し、その後、グランドでスキーを履く、脱ぐ、転んだら起きる練習をしました。
転んでは起きての繰り返しで、たくさんの汗をかきました。
2回目の練習で、「ハの字」の形にすることや「二の字で坂をのぼること」を学習しました。

次は、大山スキー場で練習します。安全に、楽しく学習できるようにしていきます。

【新着】ぜっクリテスト(6年生)実施!

6年生が卒業をかけて「ぜっクリテスト」に挑みました。

「ぜっクリテスト」とは「ぜったいにクリアしなければならないテスト」という意味です。
6年生は「卒業条件のテスト」、5年生以下は「進級条件のテスト」という位置付けになっています。
全学年の潮見っ子がこのテストに挑戦します。
合格は「満点」のみ、一発で合格したら「プレミアム合格証」がもらえます。

きょうは6年生の国語(漢字)、あしたは6年生の算数となっています。
2月中旬からは、5年生以下のテストが始まります。

6年生はしっかりと基礎基本を身に付けて中学校に進学しましょう。

5年生以下は担任の先生から勉強の仕方を教えてもらい、「ぜっクリテスト」に向けて準備をしていこう!

ぜっクリテストは難しいのか!?

6年2組、すごい緊張感

6年2組、真剣です

6年1組も気合いが入っているぞ

6年1組、鉛筆の音に緊張感が伝わります

O先生は解答状況を鋭く確認

【新着】防犯訓練を実施する

2時間目に防犯訓練が行われました。

不審者役の私服警官が校内に入ってきて、ナイフをもって教職員に怒鳴り散らしたり、教室を回って中に入ろうとしました。
各教室では、担任の先生の指示のもと、侵入を防ぐためのバリケードを作り、不審者から見えないように身をかがめて小さくなっていました。
どの学年も、誰一人話をせず、真剣に訓練を受けていました。

訓練後、放送で紋別警察署の警察官から、次のようなお話がありました。
①ふざけた人が誰もいなくて、立派な態度で訓練をしていた。
②バリケードがしっかり作ってあり、中に入れなかった。
③2年生は、一番早く不審者が近づいたのに、素早くバリケードを作っていたので感心した。
④5・6年生は、教室のドアが開かないように工夫しており素晴らしかった。
⑤きょうの訓練は「100点満点」である。

子どもたちの態度が立派で、たくさん褒めていただきました。さすが潮見っ子!

これからも不審者対策を見直し、安全・安心な学校になるように取組を進めていきます。

不審者の侵入を防ごうとする教頭先生

さすまたで応戦する先生方

構えがしっかりしてるK先生

不審者が教室に入ろうと…

無言の2年1組

やや動揺している3年1組

不審者を交番の警察官が確保

不審者もあきらめました

【新着】交通安全ボランティアが増えました!!

Oさん親子が行ってくれていた「朝の交通安全ボランティア」の話です。

3学期からSさん(学校運営協議会長)・Mさん(PTA会長)・Yさん(学校運営協議会副会長)・Nさん(学校運営協議会委員)の4名が、新たに交通安全ボランティアとして活動してくださることになりました。

12月の学校運営協議会の中で「毎日、2人で行うのは大変だ。人が増えて、一人一人の負担が減った方がいいのではないか。」との話があり、運営協議会委員のみなさんが、自主的に「やります」と言ってくださいました。朝の忙しい時間帯に関わらず、子どもたちの安全のために…という皆様の心意気に心から感謝です。

交通安全ボランティアの活動によって、車の往来が多い登校時の児童の安全が大人の目で守られることがとてもよかったです。
※写真は、交通安全ボランティア初日。Oさんによる「交通安全ボランティアやり方講習会」の様子です。

【新着】冬休み作品展(1~3年生)

冬休み作品展第2弾

今回は、1~3年生です。
頑張って取り組んだ様子が伝わります。全員の作品を掲載できず申し訳ありません。

※写真の氏名は加工しています。

【新着】冬休み作品展(4~6年生)

冬休み作品展が行われています。

今年も力作が並んでいました。
今回は、4~6年生の作品のうち、いくつかを紹介します。すべての作品を紹介できず、申し訳ありません。

※作品の氏名は加工してあります。

【新着】体育館に教育目標!

紋別市教育委員会が体育館に教育目標を掲げてくれました。

教室に掲示している教育目標にはない、新しいキャラクターも入りました。
これからも教育目標を意識して生活して行きましょう。

【新着】3学期始業式

3学期がスタートしました。

始業式は体育館で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症がましても流行してきたので、教室のモニターを見ながらになりました。

校長の話の後、児童会代表のT君が3学期に向けての話をしてくれました。
T君は堂々とした姿勢で、全校児童の心に響く内容を伝えており、始業式を終えた後に、放送室にいた先生方から褒められていました。

3学期は1年間のまとめの学期です。
潮見っ子たちは、卒業・進級に向けてさらに成長してくれるでしょう。

T君が話をしている時の様子

司会の先生とカメラマンの先生

 

2年1組

3年1組

4年1組

6年2組

【新着】2学期終業式・読書感想文コンクール表彰式

先週金曜日(24日)、「2学期終業式」と「読書感想文コンクール表彰式」が行われました。

「2学期終業式」では、各学年の代表児童が、2学期に頑張ったことや取組の中で大変だったけど乗り越えたことなどを発表していました。
6年生の代表児童は、修学旅行や学習発表会の思い出を述べており、みんなの力を合わせて乗り切ったことを伝えていました。6年生を代表する立派な内容でした。

今年の「読書感想文コンクール」では、低・中・高学年の各部門最高賞である「優秀賞」をすべて潮見小の子どもたちが受賞しました。これは、潮見小の歴史に残る快挙です!
また、「奨励賞」「入賞」「入選」などの賞に選ばれた児童もおり、例年よりも受賞者が多く驚きました。

これは、常駐の図書館司書さんが本との出会いをつくってくれたり、本校文連部(図書担当)の先生が読書感想文の書き方指導をしたりという取組の成果が出たのだと思います。
さらに、全体的に潮見っ子たちが本に親しむ姿が見られるようになったのが、このような成果として表れたのだと思います。

受賞した8名の皆さん、おめでとうございます。
これからも素敵な本に出会い、自分の世界を広げてください。

ビシッと並んでいます

2年生の代表児童の発表

 

6年生の代表児童の発表

司会の様子

読書感想文コンクール表彰式

記念撮影
※賞状の氏名は加工処理しています