潮見小学校の様子をお伝えします!

教育活動の紹介

【新着】食育授業(5年生)

 5年生を対象とした「食育授業」が行われました。
 ゲストティーチャーとして、「株式会社ウェルネスプランニング札幌」代表取締役で、コンサドーレ札幌の管理栄養士でもある小松信隆氏が来校し、5年生の子どもたちに「なぜ ごはんを食べるのか」と題して、食べることと睡眠の大切さを分かりやすく説明してくれました。

 勉強や運動のエネルギーとなる食事やカラダを作るための食事について栄養素や睡眠との関係から教えてくださいました。親しみやすくわかりやすい説明に、子どもたちも楽しく真剣に授業に参加することができました。授業後、小松先生から「子どもたちの話の聞き方と反応がとても良く、楽しく授業ができました。」とお褒めの言葉をいただきました。

 「寝る3時間前までに、活動の3時間前までに、ビタミンB群も忘れずに!」

 これが、丈夫で健康なカラダをつくるための食事のポイントだそうです。

 

【新着】租税教室(6年生)

6年生を対象とした「租税教室」が行われました。
紋別市役所税務課の職員がゲストティーチャーとして来校し、6年生の子どもたちに税のしくみや役割について分かりやすく説明してくれました。

職員からのクイズもあり、子どもたちは元気に答えていました。

Q1 「税」は何種類あるでしょうか?
Q2 1億円はどれくらいの重さでしょうか?

「1億円の重さを知るために、きょうは1億円を持ってきました」との話に、「え~!」と声を上げていた6年生。
実際に、1億円(レプリカ)を持たせてもらい、その重みを実感していました。

紋別市の税金の使われ方についても説明があり、小学生1人あたり年間113万円の税が使われていることを知り驚いていました。小学校6年間で「680万円」もかかり、中学校卒業まで計算すると「1000万円」以上も税が使われていることになります。
こんなに税を投入されているのだから、潮見っ子はしっかり勉強しないとね。

勉強になる時間でした。

1億円の重さは「10kg」(1組)

1億円持ったぞ~!(2組)

【新着】雪が積もりました!

「またこの季節がやってきたか~」
朝起きた時、多くの大人はこんなことを考えたのではないでしょうか。

しかし、潮見っ子たちは、雪で大喜びです。
雪合戦をする子、雪だるまを作っている子、雪をかけあっている子、とにかく朝からハイテンション!
潮見っ子はたくましいです。

校庭にも雪が積もりました

大きな雪だるま作れたかな

【新着】市場の見学2(4年1組)

きょうは、4年1組の子どもたちが「紋別漁業協同組合 地方卸売市場」を見学させていただきました。

市場職員の方から分かりやすい説明をしていただき、その中で年間の漁獲量が「約6.7万トン」もあると聞き、子どもたちは驚いていました。
また、紋別ではどんな魚が獲れるのかを学ぶとともに、獲った魚がどのような流れで店で販売され、家庭に届くのかを知ることができました。

機械を使ってコンテナを運んでいる様子や、漁師さんが使う魚の選別台などの機材を見せていただき、漁業関係者の仕事の様子を学ぶことができました。

市場職員の皆様、2日間、ありがとうございました。

コンテナを運んでいる様子に圧倒される

選別台での仕事の様子を聞き入る子どもたち

【新着】市場の見学(4年2組)

総合的な学習の時間「港のある街・紋別」の学習で、4年2組の子どもたちが「紋別漁業協同組合 地方卸売市場」を見学させていただきました。

予定していた「せり」の見学は、漁がなかったためありませんでしたが、市場職員の方から丁寧な説明をしていただきました。
子どもたちは、寒空の中、熱心にメモを取り、自分たちの学習課題に向き合っていました。

職員の方から「あの船は1億5千万円くらいするんだよ」と聞き、子どもたちは「え~~~!」と驚きの声を上げていました。

本日午後1時の紋別は、なんと気温「4.8℃」でした。
子どもたちは誰一人「寒い」と言わずに、メモを取ることに集中していました。
4年2組の子どもたち、立派でした!

明日は、4年1組が見学です。

市場の見学が始まります

市場職員の方からの分かりやすい説明

 

 

【新着】4年生総合「GTによる港の学習」

4年生の総合的な学習の時間「港のある街・紋別」では、紋別港湾事務所の工務課長様と事業専門官様の2名がゲストティーチャー(GT)として本校に来てくれました。

事前に、4年生が質問した内容について、プロジェクターを使って丁寧に答えていただきました。
事業専門官様の説明に対して、時に4年生が質問をする場面もあり、積極的に授業を受けていました。

主な質問内容は次のとおりです。

〇「なんでガリンコ号Ⅱを作ったの?」
〇「ガリンコ号の中はどうなっているの?」
〇「どうやってオホーツクタワーを作ったの?」
〇「オホーツクタワーの下には何種類の魚がいるの?」
〇「巨大なカニの爪は、どうして作ったの?」

「巨大なカニの爪」の話では歓声が上がっており、紋別のことを調べていくのは面白いな~と、4年生は実感したのではないでしょうか。

事業専門官様の話を真剣に聞く4年生

「以前、カニの爪は海に浮いていた」「え~」

【新着】5年生宿泊研修(2組)

5年2組の宿泊研修が始まりました。

宿泊研修では、子どもたちの話を聞く姿勢がとにかく素晴らしく、写真屋さんも褒めていました。

自主研修では、GIZAの「-20℃体験」が楽しかったようで、体験の様子を話してくれました。


夕食では、カレーライスのおかわりをする子どもたちが多く、驚きました。食欲があるっていいことですね。
食べた後、調理員さんに「美味しかったです。」と感想を述べている子もいました。

この後、レクリエーションがあります。楽しみですね。

バスに乗る前の和やかな雰囲気

流氷,持ったぞ~

オホーツクタワーの3Dシアター

結団式での職員からの説明(真剣です)

【新着】5年生「宿泊研修」(1組編)

5年1組の宿泊研修が行われました。

今年は、コロナ感染対策のため、学年ではなく学級ごとの宿研となりました。

初の試みとして、総合的な学習の時間と関連させ、紋別の3施設(GIZA、とっかりセンター、オホーツクタワー)の自主研修を実施しました。
オホーツクタワーでは、紋別に住んでいるのにタワーに行ったことがない、または行ったとしても1回くらいという子が多く、新鮮な気持ちで学ぶことができたようです。
地元・紋別を知るよい機会になりました。

生涯学習センターでは、ボルダリングなどの新スポーツやクラフト体験などを行い、充実した時間を過ごしました。

出発前に担任の話を聞いている5年1組

オホーツクタワーでの3Dシアター

生涯学習センターでのボルダリング

就寝前にパックで肌のお手入れ??