教育活動の紹介
【新着】令和4年度「入学式」
本日、着任式・始業式に続き、「入学式」が行われました。
新1年生はピカピカのランドセルを背負っての初登校でした。
教室で自分の席に座り、じっと話を聞くなど、緊張の中にも、立派な姿を見せていました。
入学式では、校長やPTA会長の話をよい姿勢で聞き、担任が行った新入生の紹介では、元気な声で手を挙げて返事をしていました。
これから1年生が「みんなで学んで」いけるよう、学校みんなで見守っていきます。
入学、おめでとうございます!
【新着】令和4年度のスタートです!
児童玄関に新しいクラスの名簿が掲示してあり、きっと子どもたちはドキドキしながら「わたしは何組かな」と自分の名前を探したことと思います。
着任式では、潮見小に赴任した11名の先生方の発表がありました。
始業式では、校長から「今年度の重点教育目標」と「新しい学級担任」の発表がありました。
学活では、新しい担任の先生からの話で、今年1年がんばろうという前向きな気持ちをもつことができたようです。
【快挙】潮見小と教員2名が表彰されました!
オホーツク教育局から「令和3年度オホーツク管内教育実践表彰」の発表がありました。
なんと、潮見小学校と2名の先生(ID先生、SD先生)が表彰されることになり、3/30(水)に紋別市教育委員会で伝達式が行われました。
堀籠教育長から潮見小校長が賞状を伝達していただき、その後、2名の先生がそれぞれ賞状の伝達をしてもらいました。
潮見小がこれまで取り組んできたことが、オホーツク管内で参考となる事例として認められ、大変うれしいことだと感じました。これも、いつも全力で頑張る潮見っ子や、潮小教育にご理解を示してくれた保護者の皆様のお陰です。
また、2名の先生は、子どもたちのために個人研究を続けたり、実践したりしたことが認められました。
ID先生の算数授業に向けてストイックに教材研究を続ける姿勢、SD先生の理論を実践化していく外国語にかける熱い思い、お見事です!
この表彰を機に、さらに潮見小が発展していくといいですね。
なお、この表彰に関する受賞者一覧や受賞理由は、オホーツク教育局HPでご覧ください。
【初任段階表彰】SD先生 |
【若手教職員表彰】ID先生 |
【一般表彰】潮見小校長 |
【記念撮影】堀籠教育長を囲んで |
【賞状】オホーツク教育局長からいただきました |
【新着】自主学習コンテスト3月分
自主学習コンテスト3月分が掲載されました。
令和3年度 修了式・離任式
3/24(木)2校時に「修了式」「離任式」が行われました。
修了式では、各学級の代表児童(10名)が校長先生から修了証書を受け取りました。
どの代表児童も練習どおりに受け取り、かっこいい姿を見せていました。
新児童会長からは「最後の日なのできょう1日を大切に過ごしてほしい」「新しい6年生は学校をこれから引っ張っていってほしい」との話がありました。
離任式では、潮見小から10人の転出者が紹介されました。
転出する先生の話では、うなづいたり、寂しくなったりと、複雑な表情で聞いていました。
離任式後、教室で涙を流す子どもたちがたくさんいました。
先生方のことを忘れずにいてほしいですね。
みんなのことを遠くから応援している先生方のためにも、4月からの新学年でさらに自分を成長させていきましょう。