潮見小学校の様子をお伝えします!

教育活動の紹介

夏休み学習会

7月24〜26日の3日間で、夏休み学習会を行いました。

1〜6年生の約45名が参加し、課題に取り組みました。

中には、1日目に学校からの課題をすべて終わらせた子もいて、やる気の高さにとても驚きました。

暑い3日間でしたが、休憩時間とのメリハリをつけてしっかり学習することができました。

夏休み中、「ととのった」生活をして、8月17日にまた元気な顔を見せてくださいね!

1年生

2年生

3・4年生

5・6年生

1学期終業式

7月21日(金)の4校時に1学期の終業式が行われました。

 

夏休みに向けた校長先生と児童会代表のお話を、「ととのえられた」よい姿勢で聞くことができていました。場にふさわしいふるまいも「ととのえる」ことができていますね。

 

夏休み中、安全に気を付け、たくさんの思い出をつくってもらいたいです。また、休み中の課題を含め、さまざまなことにチャレンジし、自分を成長させてほしいですね。

非行防止教室

非行防止教室を行いました。警察官である奥田さんから話を伺いました。

 誹謗中傷の書き込みや万引き、闇バイトなどの話がありました。

 これから夏休み。やっていいことと悪いことについて今一度考え、楽しい夏休みにして欲しいものです。

3年1組「お楽しみ会」

 夏休み前にお楽しみ会を行いました。

 学活で何をするかを話し合い、プレカンパニーを中心にみんなで遊びました。

 電子レンジ鬼、もらいドッジ、おひっこしを行いました。

 みんな楽しく遊んでいました。

3年生「ふきあがる風にのせて」

 風を使った図工をしました。題材は「新種のフワフワ浮かぶ生き物」です。

 まずはイメージを広げるために、ビニール袋を風で浮かび上がらせました。

 その後は、すぐに作業にとりかかりました。

 スズランテープを細かく裂いたり、ビニール袋を結んでつなげたりするなどしながら作品を作りました。

運営委員会「あいさつ運動」

7月10日より「あいさつ運動」が始まりました。

運営委員会が毎朝児童玄関に立ち、「おはようございます。」と挨拶をしています。

朝から大きな声でハキハキと挨拶をする様子は、見ていてとても気持ちがいいです。

挨拶運動が開始されてから挨拶の声が大きくなり、潮見小学校がより一層活気にあふれています。

挨拶が「ととの」ってきたのではないでしょうか。

3年生「イオンへGO!!」

 社会の学習でイオンへ行ってきました。

 目的は、お店の工夫を見つけたり、働いている人の願いを聞いたりすることです。

 子どもたちは、普段見られない場所を見学でき大興奮の様子。

 メモ用紙いっぱいに見つけたことを書くことができました。

6年生「調理実習」

6年生の家庭科では、「できること増やしてクッキング」という学習の一環で、野菜炒めを作りました。

野菜をどのように切ったらいいのか班ごとに考えたり、具材を入れるタイミングを考えたりして、工夫していたところが素敵です。

また、フライパンを振って炒める難しさや、水を切ってから炒める大切さなど、様々なことに気付きました。

もうすぐ夏休み。

ぜひ、お家でも調理実習の経験を生かして調理していってほしいものです。

6年生「河川教育」

総合で学習している「紋別未来プロジェクト」の河川学習として藻鼈川に行きました。

生き物を捕まえて川の綺麗さを調査しました。

捕まえた生き物を流氷科学センターの方に説明してもらい学びを深めました。

実際に捕まえた生き物から藻鼈川の綺麗さは、綺麗な川だということが分かりました。