潮見小学校の様子をお伝えします!

教育活動の紹介

【新着】放送員会の活動

 7月から放送委員会による朝の放送が始まりました。

 異学年で構成されたグループごとに放送を行うことを自分たちで決め、助け合いながら毎朝の放送を行っています。

 

 どの曜日のグループもはきはきと聞きやすい放送を行っていますが、用意された原稿通りのみならず、その日誕生日の先生をお祝いするアドリブをきかせたグループもありました。

 

 2学期には、給食時間にも放送を行ったり、曲のリクエストを全校児童にアンケートしたりと、活動の幅を広げていく予定です。今後の放送委員の活動にご期待ください!!

【新着】1学期終業式

7月22日(金)の4校時に1学期の終業式が行われました。

 

夏休みにむけた校長先生と児童会長のお話を、よい姿勢でしっかりと聞くことができていました。場にふさわしいふるまいも「みんなで学ぶ」ことができていますね。

 

夏休み中、安全に気を付け、たくさんの思い出をつくってもらいたいです。また、休み中の課題を含め、さまざまなことにチャレンジし、自分を成長させてほしいですね。

【新着】非行防止教室

7月20日(水)の5時間目(1~3年生)と6時間目(4~6年生)に非行防止教室を行いました。

 

非行防止教室は今年から行う初めての行事です。紋別警察署から講師を招き、スマートフォンの使い方・いじめ・万引きについてお話していただきました。4~6年生は飲酒・喫煙についてもお話していただきました。

 

警察の方のお話を真剣に聞き、わかりやすい事例をもとに何が悪いのか・犯罪に巻き込まれないためにはどうすべきなのかをしっかりと考え、学習しました。お話の最後にはスマートフォンはお家の人との約束を守ること、いじめはしない・させない・みのがさない、万引きは絶対にダメ!、4~6年先生は飲酒・喫煙は二十歳からで薬物は絶対にダメ!という約束をお話の最後に全員で確認しました。

 

お忙しい中、参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

【新着】3年生 食事のマナーを知ろう

3年生2クラスに食育として、食事のマナーの授業を行いました。

マナーを守らないと、周りの人が嫌な気持ちになったり、自分が大人になった時に恥ずかい思いをしたりするなど、マナーの大切さを知ることができました。

食器の正しい並べ方や持ち方、おはしの正しい持ち方を全員で確認し、給食時間に実践しています。

お家でも練習できるような、「おはし名人カード」というものを配布しました。ぜひお家でも持ち方を意識して食事をしてくれたらいいなと思います。

【新着】「金管バンド」目指せ、金賞!!

 潮見小学校金管バンドは、現在3~6年生計19名で活動しています。

 7月31日(日)に第64回北見地区吹奏楽コンクールに出場します。コンクールまで残り2週間となり、子どもたちも顧問も気合200%です!!19日(火)に校内放送にて、コンクール曲を発表し、友達に演奏を見てもらったことで更にやる気が上がった様子でした。

 24日(日)には、みなと祭りに参加し、バスターミナル近くのステージで演奏する予定です。都合が合いましたら、ぜひたくさんの方々に見ていただき、声援を頂けたらと思います!

【新着】令和4年度 第2回学校運営協議会

7月5日(火)の18:30より、第2回学校運営協議会が開催されました。

 

協議委員9名と市教委CSコーディネーター、合わせて10名の参加がありました。

 

協議会長と学校長からのあいさつの後、文連部長より地域の教育資源活用についてということで、各学年の「生活科」「総合的な学習」の活動についての説明と学校支援ボランティアの紹介がありました。

特に、「総合的な学習」の活動については、素晴らしい取組みだと協議委員の方からお褒めの言葉をいただきました。

 

最後には、学校長よりいじめ対応についての説明がありました。

いじめアンケートの中身から、各協議委員のいじめへの思いが語られました。

次回の協議会での「熟議」が非常に楽しみとなりました。

 

協議会だよりも近日中にHPに掲載しますので、ぜひご覧ください。

【新着】6年生河川学習

 潮見小では昨年度から「河川教育」に取り組んでいます。

 その一環として7月11日(月)に6の1、12日(火)に6の2が総合的な学習「紋別の未来を創ろう」の中の「藻鼈川・渚滑川調査隊~水中生物と環境のつながりを発見しよう」で藻鼈川へ校外学習に行きました。流氷科学センターから桑原さん、生涯学習センターから高田さんに講師に来ていただきました。

 みんなでバスに乗り、元紋別から藻別側に15分程度入っていくと藻鼈川の傍までバスで入っていける場所がありました。滅多にない体験に子どもたちのわくわくが止まりませんでした。

 川に入った経験がある子はほとんどおらず、胴長とライフジャケットを身に着けて川に入った瞬間から大興奮の6年生たちでした。「ザリガニ」や「エビ」などの生き物を、1時間以上網とバケツを持ちながら、夢中になって探していました。採集を終えた後は、講師の桑原さんが生き物を分類して下さり、川周辺の生態系について説明してくださいました。また、高田さんからの生態系を脅かす「外来種」(ウチダザリガニ)についての話での子どもたちの真剣な表情が印象的でした。

 夏休み明けにはしょこつ川連携研究会の方々を講師に迎え、渚滑川へ出かけます。

 貴重な機会を大切に、楽しく学んできたいと思います。

 

【新着】1年「雨の日の様子は?」

6月24日(金)の5時間目の生活では、雨の日の様子を確かめました。

水たまりの形は?どんな音がする?

どんな色になる?地面をさわった感じは?

虫はいるかな?

などを、実際に外に出て調べに行きました。

水たまりにじゃぶじゃぶ入っていき、「深いところがあるよ!」「なんかぺたぺたするよ!」「パシャパシャって音がするよ!」「水たまりを足で踏んだら茶色くなったよ!」といろいろなことを発見していました。

グラウンドの水たまりで泥をすくったり、泥団子を作ったり…

と雨の日ならではの感触も楽しんでいました。

晴れの日が少なく暗い気分になりがちですが、雨の日もとっても楽しく過ごした1年生でした。

【新着】クラフトクラブの活動

 クラフトクラブでは、6人で和気あいあいと工作を楽しんでいます。

 最初の作品は、ペーパークラフトです。使い慣れないカッターで、細かいところまで切り抜きました。「早く家に持って帰って、お家の人に見せたい!」と言っていた子もいましたが、せっかく上手にできたので、職員室前に掲示しています。

【新着】避難訓練

6月21日(火)に避難訓練を行いました。

 

今回の避難訓練は家庭科室からの出火を想定した火災の避難訓練を行いました。

訓練の様子を見てくださった消防署の方からは、「走ったりしゃべったりする人がいなく、とてもよくできていました。」とほめられました。また、全校児童が避難し終える時間も4分48秒と、避難時間として良いタイムだとのことです。

【新着】環境委員会の活動

6月17日(金)に環境委員会で、交通安全の花であるひまわりの種を花壇に蒔きました。

 

紋別警察署の交通課の方々も来てくれ、委員会の児童と一緒に活動をしてくださいました。

このひまわりの種は「ひまわり絆プロジェクト」のものです。潮見小で昨年も植えられており、たくさんの種が採れました。今年もその種と警察署の方からもらった種を使っています。

家族や大切な人が交通事故に合わないようにと願いを込めて大事に育てていきます。