潮見小学校の様子をお伝えします!

2021年6月の記事一覧

【新着】タブレットを使った生活科の学習 2年生

全校児童にタブレットが支給されたので、2年生でも少しずつ学習に取り入れています。

画面に表示される漢字は、まだほとんど読めず、アルファベットもわからない2年生に使い方を教えていくのはなかなか大変です。
しかし、子どもたちはタブレットを使った学習が楽しいらしく、普段以上に意欲的に学んでいます。
習ったことはどんどん吸収し、使い方も少しずつ覚えてきました。

今回は、カメラ機能の使い方を学習したので、畑に植える『たまねぎ』の苗の写真を撮りました。
写真を撮った後は、「先生、できたよ。簡単だった。」と満足そうな表情で報告してくれました。

【新着】高齢者体験学習

 6月2日(水)、6年生の総合的な学習の時間に社会福祉協議会から講師を招き、「高齢者体験」を行いました。

高齢者の方々の身体がどれ位不自由なのかを講師の方々が用意して下さった様々な装具を身に付けて体験しました。
杖を使って階段を上り下りすることの難しさや、視界の悪さに子どもたちは大変驚いていました。
また、歩行の介助や車いすの操作に苦戦し、介護することの難しさも子どもたちは感じたようです。

「高齢者と共に生きる」ことをテーマにした6年生総合(福祉)の学習も終盤を迎えています。
高齢者の方々について調べ、体験したことを通して、「高齢者の方々に自分たちができることは何か」を考え、グループごとにまとめていく予定です。

ほんの少しの段差に苦戦中 一生懸命車いすを操作しています
階段を上るのも一苦労です・・・ 講師のみなさん、ありがとうございました!
耳が聞こえにくくて大変 本当に高齢者になった気分です!

【新着】タブレットを活用した全校朝会

 6月4日(金)に校内放送による全校朝会を行いました。

校長先生からは、今年度の重点教育目標である「おおきな心」についてのお話や「オリンピックで初めてメダルを獲得した競技は何か」というクイズが出題されました。
毎度お馴染みの「ニセ絶校長マン」の登場に各クラスが盛り上がりました。

今回はタブレットを活用、各教室の様子をスタジオへ届けることに挑戦しました。
いつもは各教室の様子がわからないまま放送していましたので、映像がスタジオに届くと児童会書記局の子どもたちはとても嬉しそうに画面を見ていました。

児童会副会長の鶴見祐奈さんが「体育参観日に向けて頑張りましょう!」と全校へ挨拶し、6月の全校朝会を終えました。
全校朝会の司会に初めて挑戦した副会長の菊池蝶紫さんは緊張しながらもアナウンサー顔負けの素晴らしい司会を務めていました。
全校児童が体育館に揃って朝会をできる日が早く来ることを願うばかりです。

 

【新着】ようこそ○○ツアーへ!

こんにちは、外国語担当教諭です。

6年外国語 [Where do you want to go?]では、自分の行きたい国をスライドにまとめて発表する学習を行いました。
休校を想定して、インターネット上で課題を配布し、個人で行きたい国について調べ、発音や綴りを自分で調べながらスライドを作成しました。
発表後にはスライドを提出し、アンケートにも回答してもらいました。

アンケートの回答には、
「相手の目を見て、身振り、手振りをしながら発表をしました。特に、「You can enjoy~」では楽しそうな表情をして、楽しいということを表現しました。うなずくなど、聞くときの反応もできるだけ英語ででき、すごく自分の力になったと思います。」
「相手の目を見て伝わるように発表した! 建物やドラマの内容も付け足して話した!」
「相手に伝わる声の大きさで、身振りをしながら発表しました。」
などがありました。

慣れないスライド作成のため、英語を発話する量が減ってしまいましたが、伝えたいことがあるからこそ英語を話す必要性を感じていたそうです。
「難しかったですか?」と尋ねると、「少し難しかった。」という子や「簡単だった。」と答える子がいました。
どの子もやりごたえを感じたようで、僕自身もチャレンジしてよかったなと思いました。

 

【新着】1年生 のはらであそぼう

 3日(木)に生活科「のはらで あそぼう」の学習で、紋別公園に行きました。

 坂を登って、登って…、着いた頃には額に汗が光っていました。紋別公園の頂上から「やっほ~!」

 天気にも恵まれ、いつも以上に海がきれいに見えました。

 今回の学習テーマは、「みて・きいて・かいで・さわって  はるをかんじよう。」

 木陰で寝転んで周りの音に耳をすませたり、色々な草花のにおいをかいだりと、五感を使って自然を感じました。「先生、かわいい花を見つけたよ!」「木のお家だ~!」と楽しく学ぶことができました。