潮見小学校の様子をお伝えします!

2022年2月の記事一覧

【新着】ぜっクリテスト(学年進級テスト)終了

先週の対策期間を経て、「ぜっクリテスト」(学年進級テスト)が終了しました。子ども達は、プレミアム合格証をもらえるのかどうか、つまり一発合格かどうかドキドキなのではないでしょうか。

一発合格でない場合は、2日(漢字)と9日(算数)の放課後学習で間違いを直すことになります。
満点にしてから合格証をもらえるので、最後まで頑張ってほしいと思います。

また、放課後学習があるかどうかについては、採点が終了次第、事前に担任から子ども達に連絡しますので、ご確認ください。

プレミアムを目指してテスト開始!! 1年生にとっては初めての漢字50問。ひらがなもカタカナも頑張らないと!
九九がたくさんで大変な2年生ですが、今後に関わる重要な計算です 今年は潮見っ子が苦手としている「図形」の問題も加わっています
プレミアムを目指して終わった後もしっかり見直し 昨年の5年生が苦労した「三角形の面積」問題があります

【新着】おさコーチによる特別体育(4年生)

24日(木)の3時間目(4-1)と4時間目(4-2)に、外部講師の小山内貴哉さん(通称「おさコーチ」)に特別体育授業を行っていただきました。

おさコーチについてですが、元コンサドーレ札幌の選手です。
紋別市とコンサドーレ札幌との相互交流協定に基づき現在紋別市に来られ、紋別高校サッカー部の外部指導などの活動を行っております。
小中学生の基礎体力向上やスポーツに興味を持たせるためのきっかけづくりとなればという市の取組があり、9月に6年生の授業も行っていただいたのですが、今回は4年生に協力していただきました。

チームを作り、ボールを使いながら体を動かす活動を行いましたが、子ども達はいつもとは違う環境、違う視点から運動の楽しさを感じたのではないでしょうか。
授業中には「めっちゃ楽しい~!!」「これは難しい~!!」などと子ども達の笑顔で元気の良い声が体育館に響いていました。

今後も機会があればたくさんの学年で授業を行ってもらいたいと思います。

真剣に話を聞く子ども達 担任の先生も一緒に楽しんでいました
おさコーチ自身も楽しそうです お手本として難しい活動に挑戦

【新着】参観日実施しています

2月22日(火)24日(木)25日(金)の3日間、分散で参観日を行っています。

まん延防止等重点措置期間であるため、いつも以上に感染対策をして実施しています。
保護者の皆様にも感染対策として、①教室や廊下での私語はしない、②懇談会ではお子さんの席に座る、などのことに協力していただいています。

子どもたちは、家族の人が見ていても普段と変わらずに集中して授業を受けていました。
さすが潮見っ子です。

教室のドアは開放中

私語は慎む

集中しています

友だちの発表を聞いています

考えたクイズを発表中

有名教材「大造じいさんとガン」

【新着】1年生 スキー学習2回目

2月18日(金)は、大山で行う2回目のスキー学習でした。
それぞれのグループの先生方に教えてもらい、少しずつスキーに慣れ、滑れるようになる子が増えました。「もう少し滑りたかった。」「来年は、リフトに乗りたい。」と、やる気いっぱいの子どもたちの様子が見られました。

1年生は、今回のスキーで最後になります。
ぜひ、2年生でもたくさん滑り、上達してほしいなと思います。

【新着】児童会役員選挙

2月16日に「令和4年度 児童会役員選挙立会演説会」が行われました。

選挙期間中、役員立候補者と責任者は、コロナ対策で制限がかかる中、精一杯取組を進めてきました。

立会演説では、潮見小学校をよくするための方法をしっかりと伝えることができました。

3年生以上の潮見っ子は、テレビを通して演説を聞き、真剣に新しい役員を選ぼうとしている姿が見られました。教室で落ち着いてメモを取りながら考える姿が素晴らしかったです。

 

【新着】3年生 食事のマナーについて考えました

3年生では学活の時間に、食育についての授業を行いました。

栄養教諭のM先生の指導のもと、食事のマナーや箸の持ち方などを学習しました。
食事のマナーについては、「周りの人に失礼だから。」「こぼしたりして危ないから。」と様々な意見を述べているのが印象的でした。
授業の後半では、実際に箸を使ってスポンジや大豆などをつかんで運ぶ練習を行いました。スポンジは簡単そうに運ぶ子供たちでしたが、大豆になると「なかなかつかめない~!」と苦戦している様子でした。

授業終了後に箸の持ち方を練習するシートを配布しましたので、ぜひご家庭でも食事のマナーについて話してみてください。

 

ぜっクリテスト対策期間

学年通信やお子様からのお話でお知らせしたとおり、1~5年生の子ども達は今月21日・22日の「ぜっクリテスト」(学年進級テスト)に向けての対策期間に入りました。(6年生は先日実施済みです)。
朝読書の時間を活用して、50問漢字テストや算数テストの練習に一生懸命取り組んでいます。
きっとみなさん、一発合格の「プレミアム合格証」を目指しているのではないでしょうか。

学校だけではなく、家庭での自主学習でも対策に取り組んでいる子もいると思います。
子ども達の頑張りを見かけたときには、ぜひ励ましの声掛けなどしてあげてください。

算数プリントに取り組んだり、ノートに漢字を書いたりなど、それぞれ対策を行っています。 みんな集中して取り組んでいます。
指導に熱の入るE廣先生。 九九カードを使いながら、活動室で特訓している姿も見られました。

【新着】劇団四季、感動の視聴!

劇団四季が教室にやってきました。

コロナの影響で直接見ることはできませんでしたが、関係者の皆様のご尽力でTVで視聴することができました。
きょうは3年生が視聴したのですが、ミュージカルの迫力はTV画面からも伝わってきました。

新作ファミリーミュージカル「はじまりの樹の神話」は、ストーリーの面白さもありましたが、演者の動きや歌声に子どもたちは感動していました。
視聴後、感想を聞いてみました。

(3年2組)
・ホタルギツネがイケメンで、めちゃくちゃかっこよかった。
・キャラクターがみんな勇敢だった。
・ホタルギツネが関西弁で面白かった。

(3年1組)
・たまにふざけたところがあって、面白かった。
・集団で踊っているところが面白かった。
・ホタルギツネが行ったり来たりして楽しかった。

3年2組では視聴後、音楽に造詣の深いN先生が、使用されていた歌やバックミュージックについて解説しており、こちらも大変勉強になりました。
子どもたちは、N先生の解説を聞き、「そうだったね」「なるほど」とうなずいていました。

このような素敵な時間をつくってくれた関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。

集中している3年1組

ミュージカルに釘付けの3年2組

感動している3年1組

歌の解説をしているN先生

【新着】5年生スキー授業

2/8(火)、5年生最後のスキー授業が終わりました。

誰も怪我することなく、安全に終わることができました。

スキーは、チームを全部で4つに分けました。
それぞれ自分の力に合ったチームで練習をしました。
練習を繰り返していくうちに、スキーが楽しくなってきた様子。
「スキーって楽しい!」「もっと滑りたい!」という声が聞かれるようになりました。
来年はさらに上達することでしょう。

保護者の皆様、スキー授業へのご協力ありがとうござました。

【新着】全校朝会と表彰式

きょうは、全校朝会と個人・アンサンブルコンテスト表彰式が行われました。

感染対策のためTV放送となりました。

6年生が中心となって進めてきた児童会活動もそろそろ終了となり、きょうが最後の全校朝会になりました。
活動を振り返り、児童会長と各委員長が下級生にメッセージを述べました。
気持ちの入った挨拶で、聞いている潮見っ子たちは拍手で1年間の活躍をたたえていました。
コロナ対策で思うように活動できない場面もありましたが、できることを考え実行した素晴らしい児童会役員・委員会でした。

また、運営委員会からリングプルの呼びかけもありました。
このHPをご覧になった方は、リングプルを学校に寄付していただければうれしいです。

その後、1月に行われた個人・アンサンブルコンテストの表彰式がありました。
個人の部のIさんはなんと「金賞」でした。おめでとう~
アンサンブルの部に参加した5名も健闘し「銀賞」をもらいました。おめでとう~

リングプルを持ってきてね!

運動委員長からの下級生への熱いメッセージ

1年間、大活躍でした!

個人の部「金賞」すごい!

アンサンブルの部「銀賞」がんばったぞ!

金管メンバー、練習の成果が出たね

【新着】2年生 スキー学習の様子

 1月28日・2月2日・9日に大山スキー場でスキー学習を行っています。

 じっくり、ゴーゴー、すいすい、びゅんびゅんのグループに分かれ練習を行っています。

 じっくりグループは、起き上がる練習や止まる練習を中心に行いました。

 ゴーゴーグループは、リフトに乗り、ハの字でゆっくりとまっすぐ滑る練習をしました。

 すいすいグループは、ハの字で曲がりながら滑る練習をしました。

 びゅんびゅんグループは、少し急な斜面にも挑戦しながら滑る練習をしました。

残り1回のスキー学習ですが、「初めはこわかったけど楽しくなってきた。」「上手になった。」と言っている子も多く、けがに気をつけ、楽しみながら練習したいと思います。

【新着】1年生 体育 初めてのスキー

1月21日(金)初めてのスキー授業となりました。2回目は1月28日(金)行いました。
はじめは、校内で靴の履き方、スキーの履き方を学習し、その後、グランドでスキーを履く、脱ぐ、転んだら起きる練習をしました。
転んでは起きての繰り返しで、たくさんの汗をかきました。
2回目の練習で、「ハの字」の形にすることや「二の字で坂をのぼること」を学習しました。

次は、大山スキー場で練習します。安全に、楽しく学習できるようにしていきます。

【新着】ぜっクリテスト(6年生)実施!

6年生が卒業をかけて「ぜっクリテスト」に挑みました。

「ぜっクリテスト」とは「ぜったいにクリアしなければならないテスト」という意味です。
6年生は「卒業条件のテスト」、5年生以下は「進級条件のテスト」という位置付けになっています。
全学年の潮見っ子がこのテストに挑戦します。
合格は「満点」のみ、一発で合格したら「プレミアム合格証」がもらえます。

きょうは6年生の国語(漢字)、あしたは6年生の算数となっています。
2月中旬からは、5年生以下のテストが始まります。

6年生はしっかりと基礎基本を身に付けて中学校に進学しましょう。

5年生以下は担任の先生から勉強の仕方を教えてもらい、「ぜっクリテスト」に向けて準備をしていこう!

ぜっクリテストは難しいのか!?

6年2組、すごい緊張感

6年2組、真剣です

6年1組も気合いが入っているぞ

6年1組、鉛筆の音に緊張感が伝わります

O先生は解答状況を鋭く確認