潮見小学校の様子をお伝えします!

2020年10月の記事一覧

【新着】4年生総合「GTによる港の学習」

4年生の総合的な学習の時間「港のある街・紋別」では、紋別港湾事務所の工務課長様と事業専門官様の2名がゲストティーチャー(GT)として本校に来てくれました。

事前に、4年生が質問した内容について、プロジェクターを使って丁寧に答えていただきました。
事業専門官様の説明に対して、時に4年生が質問をする場面もあり、積極的に授業を受けていました。

主な質問内容は次のとおりです。

〇「なんでガリンコ号Ⅱを作ったの?」
〇「ガリンコ号の中はどうなっているの?」
〇「どうやってオホーツクタワーを作ったの?」
〇「オホーツクタワーの下には何種類の魚がいるの?」
〇「巨大なカニの爪は、どうして作ったの?」

「巨大なカニの爪」の話では歓声が上がっており、紋別のことを調べていくのは面白いな~と、4年生は実感したのではないでしょうか。

事業専門官様の話を真剣に聞く4年生

「以前、カニの爪は海に浮いていた」「え~」

【新着】5年生宿泊研修(2組)

5年2組の宿泊研修が始まりました。

宿泊研修では、子どもたちの話を聞く姿勢がとにかく素晴らしく、写真屋さんも褒めていました。

自主研修では、GIZAの「-20℃体験」が楽しかったようで、体験の様子を話してくれました。


夕食では、カレーライスのおかわりをする子どもたちが多く、驚きました。食欲があるっていいことですね。
食べた後、調理員さんに「美味しかったです。」と感想を述べている子もいました。

この後、レクリエーションがあります。楽しみですね。

バスに乗る前の和やかな雰囲気

流氷,持ったぞ~

オホーツクタワーの3Dシアター

結団式での職員からの説明(真剣です)

【新着】5年生「宿泊研修」(1組編)

5年1組の宿泊研修が行われました。

今年は、コロナ感染対策のため、学年ではなく学級ごとの宿研となりました。

初の試みとして、総合的な学習の時間と関連させ、紋別の3施設(GIZA、とっかりセンター、オホーツクタワー)の自主研修を実施しました。
オホーツクタワーでは、紋別に住んでいるのにタワーに行ったことがない、または行ったとしても1回くらいという子が多く、新鮮な気持ちで学ぶことができたようです。
地元・紋別を知るよい機会になりました。

生涯学習センターでは、ボルダリングなどの新スポーツやクラフト体験などを行い、充実した時間を過ごしました。

出発前に担任の話を聞いている5年1組

オホーツクタワーでの3Dシアター

生涯学習センターでのボルダリング

就寝前にパックで肌のお手入れ??

【新着】総合「市役所職員に聞く 未来の紋別」

6年生の総合的な学習の時間で、市役所職員から話をうかがい、未来の紋別について考える学習が行われました。

ゲストティーチャーとして紋別市教育委員会学務係の中山様が来校され、事前に提出した子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。
中山様のソフトな説明を聞き、子どもたちは納得しながら理解を深めていました。

主な質問は次のとおりです。

「紋別に古い家が多いのはどうしてですか?」
「新しいお店を作ったり、若い人に人気の店を作ったりできないでしょうか?」
「スケボーパークを増やすなど外で遊べる場所を増やせないですか?」
「ホワイトビーチがブラックビーチになっているのをどうにかできませんか?」
「市役所の方は今の紋別に不安はありますか?」

なかなか鋭い質問もあり、中山様も答えるのに苦労されたのではないかと思います。
お忙しい中、ご協力をいただきありがとうございました。

真剣に説明を聞いている6年1組

中山様への歓迎の言葉を書いた6年2組

【新着】学校教育指導について

昨日(26日)、オホーツク教育局義務教育指導班主任指導主事、紋別市教育委員会指導主事が本校に来られ、授業参観と指導助言をしてくれました。

特設授業として、6年2組で算数の授業を公開しました。(※コロナ対策として音楽室で実施)
本校教員と指導主事の約30名が見ている中で、子どもたちは自分の考えをしっかりと発表しており立派でした。
一番緊張していたのは、6-2担任の先生かもしれません。でも一番頑張っていたのも6-2担任の先生でした。

授業後は、特設授業の協議が行われ、授業づくりのポイントや改善策について話し合いが行われました。
指導主事からは、本校教員の授業についての所感と、授業改善の視点について指導助言がありました。

たいへん勉強になる一日でした。

6年2組での特設授業

授業後の研究協議

今週の出来事

今週火曜日、1階2年生女子トイレの天井から温水が降ってくる…という事故が発生しました。
トイレの中は、温水の熱気でミストサウナのような状況でした。子どもたちがちらほらと登校し始めた頃だったので、大きな事故にはならずに済みました。

原因は、暖房用の温水が通っている配管が腐食して大きな穴があいたことです。

すぐに市教委の担当者が駆けつけてくれて、業者の手配などの対応をしてくれました。(配管業者、清掃業者など)
このトイレは使用禁止になったので、2年生女子は近くのトイレを使うことになり、不便をかけています。

この他、学校駐車場の砂利部分が凸凹になっていたので、市教委が整備してくれました。
また、GIGAスクール構想による無線LAN工事も開始されました。

すべて火曜日に行われたため、教頭先生は大忙しの1日でした。

同じく火曜日、1年生は紋別公園に秋を探しにいく予定でいたが、突然雨が降ってきて延期になりました。
予報では「曇り」だったのに…。残念でした。

木曜日、6年生は体育の授業で楽しそうにTボールをやっていました。

はいかん

1階2年生女子トイレの天井(工事中)

ティーボール

Yくんの見事なスイング(6年生)

【新着】自由参観日

今週水曜日から金曜日まで「自由参観日」が行われました。

今年度初の参観日なので、午前中の好きな時間に授業を見ていただけるようにしました。
予想では、3時間目(10:25~)くらいが多いかと思っていましたが、意外と1時間目(8:30~)の参観が多く驚きました。
今後の参観時間を決める際の参考になります。

お忙しい中、参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

ゆれあい(中休み)には、元気に遊んでいる子どもたちの姿も見ていただけてうれしく思います。

さんかん

参観者名簿を記入している保護者(奥)

あそび

ハンカチ落としをしている4年生

【新着】道徳授業スキルUP研修会

北海道教育大学附属旭川小学校主幹教諭・安部彰浩先生を講師としてお呼びし、「道徳授業スキルUP研修会」を開催しました。

6年1組の子どもたちを相手に、道徳のモデル授業を見せていただきました。
子どもたちは、講師の先生の質問を真剣に受け止め、自分の考えをしっかり述べていました。参加者もその姿勢に感心していました。

この研修会では紋別市内からも数名の先生方が参加され、参加者はモデル授業や講義・演習を通して、道徳についてじっくり学ぶことができたのではないかと思います。

なお、新型コロナウイルス感染症対策のため、教室よりも広い音楽室で換気しながら授業を行い、参観者は子どもたちに触れないように床に白線テープを貼り実施しました。

講師の先生による「生命尊重」の授業

小グループでの活発な議論

【新着】全校遊び<その2>

本日は、たて割り班17~35班の潮見っ子が全校遊びを楽しみました。

昨日の遊びでは、集合に時間がかかり、すぐにドッジボールができなかったようですが、今日はスムーズにスタートしました。

児童会長のAHさんにそのことを聞いてみると、「運営委員会で確認して、みんなが集まったらすぐに始められるように工夫した」とのことでした。
運営委員会では、みんながたくさん楽しめるように、昨日の反省を生かして取り組んでいました。立派です!

楽しい思い出がまた一つ増えましたね。

盛り上がりを見せるドッジボール

終了後の片づけをしている運営委員会

【新着】全校遊び(たて割り班の遊び)

潮小初の企画「全校遊び(たて割り班の遊び)」が行われました。

ふれあい(中休み)や昼休みは、学年での遊びが基本のため、他学年の子ども同士が触れ合う機会は、たて割り班の掃除しかありません。
そこで、児童会運営委員会が「全校児童で遊びたい!」という気持ちをもち、「全校遊び」を企画してくれました。
掃除の「たて割り班」を活用し、きょうは1班から16班がグラウンドでドッジボールをしました。

短い時間でしたが、低学年も高学年も楽しそうに遊んでいました。

全力でボールを投げています

見事にキャッチ!

【新着】1・2年生交流会(2組編)

きょうは、1年2組の子どもたちが楽しみにしていた「1・2年交流会」です。

2年2組のある男の子は「(説明があるので)緊張する~」と何度も言っていましたが、本番では堂々と例示をしながら説明していました。

「おひっこし」では、2年生が1年生にやさしくタッチするなど、1年生への気遣いも見られました。

よい思い出になったことでしょう。

プログラム

たくさんの企画を用意した2年2組

せつめい

説明を聞く1年2組のお友達

【新着】1・2年交流会(1組編)

今年は、2年生による「1年生歓迎会」ができなかったため、「1・2年生交流会」を行いました。

2年生が1年生に楽しんでもらえるような企画を考えました。この日のために、なんと1カ月も話し合いをしてきたそうです。

水曜日は、司会やルール説明を全て2年1組が行い、1年1組の子どもたちと楽しくボール遊びをしていました。

先生の力を借りずにやりきった2年1組の子どもたち、素晴らしいですね。

金曜日は、2年2組の番です。1年2組のお友達のために、楽しい企画をお願いします。

素早いボールが投げられた

外野がボールをキャッチ!