潮見小学校の様子をお伝えします!

2022年10月の記事一覧

【新着】5年生河川学習

 潮見小では昨年度から「河川教育」に取り組んでいます。

 

 7月と9月の6年生に続き、5年生も10月25日(2組)・26日(1組)と藻鼈川へ校外学習に行く予定でしたが、土日の雨により増水しており、危険と判断し、残念ながら

行くことを取りやめました。

 その代わりに、講師としてお願いしていた、流氷科学センターの桑原さんと生涯学習センターの高田さんが学校で川に関する授業を行ってくれました。

 

 3~4時間目の中で

 ①藻鼈川について

  ・紋別の名前の由来

  ・上流から下流、河口までの動画を見ながら、地形や川幅、石について

  ・子どもたちもタブレットでグーグルマップを見ながら、川をたどる

  ・ライフジャケットの体験

 ②他の川について

  ・これもグーグルマップでたどる

  ・渚滑川~カーブの内側に河原ができている

  ・石狩川~川の蛇行により三日月湖ができている

 ③治水について

  ・増水時、災害時の動画

  ・堤防や河川敷の意味を考える

  ・北見市の河川敷をグーグルマップで観察

 と、多くの川に関することを学ぶことができました。

 

 来年も河川学習があります。

 何日も前から晴れるように、祈っていてくださいね。

【新着】【3年生】Let’s go!!消防署

 17日(月)、19日(水)に、社会科の学習で、消防署見学に行きました。

 防火服を着たり、消防車に乗ったりするなど、普段できない体験をしてきました。

 最後には、消防士の方から仕事への思いを話していただきました。

 教科書だけでは学べないことばかりで、大変よい勉強になったと思います。

【新着】【3年生】2年生に向けて発表しました。

10/11(火)の6時間目に、2年生に向けて、発表しました。

練習の時よりも、台詞をスラスラ話したり、声の大きさに気をつけたりすることができていました。

 あと2日、さらに磨きをかけて、本番に臨みたいです。

【新着】金管バンド 活動報告

 9月24日(土)に苫小牧で行われた第41回北海道小学生バンドフェスティバル全道大会に出場しました。結果は銀賞と、惜しくも目標には届きませんでしたが、今までで1番伸び伸びと演奏することができました。また、初めての遠征を通して、部員同士の絆もより深まりました。

 現在は、12月に行われる定期演奏会に向けて新入部員を募集しています。興味がある人は、ぜひ見学に来てください。

体育館だとよく響くね!

いつも以上に気合入ってますね

潮見小 最終練習

準備OK!

SAで休憩中~

ホテル到着!

24日朝、おはようございます!

演奏終わり、やり切った表情ですね。

紋別まであと少し!

 

【新着】子どもサミット2022

10月6日(木)に、「子どもサミット2022」が行われました。

 

「いじめ問題、みんなで考える会議」を紋別市内の小学4年生から中学3年生の全クラスをgoogle meetでつなぎ、市教委の濱指導主事に進めていただきました。

 

 

「いじり」はいじめにつながるのか

いじめに気付くためには、何ができるのか

いじめをなくすために、あなたは何をしますか

 

動画を見たり、アンケートに答えたり、各学校・学級の考えを見たり、友だちと話し合ったりしながら、子ども一人一人が自分で考える貴重な時間でした。

 

1か月後に自分が取り組んだことを、classroomに書き込むことになっています。

 

 

ご家庭でも、この機会にいじめについて話し合ってみてください。

【新着】3年生学習発表会の練習

学習発表会までもう少しです。今週から体育館練習も始まりました。

動きを覚えるのに一苦労。しかし、練習を重ねるうちに要領よく動けるようになりました。

声の大きさや強弱などに気をつけて、さらに磨きをかけます。

【新着】避難訓練

9月21日(水)に避難訓練を行いました。

 

今回の避難訓練は地震・津波を想定した訓練でした。

ふれあいの時間に警報が鳴り、自分達のいる場所から避難場所のうしお公園へ一斉に避難をしました。近くにいる大人の指示をよく聞いて、すばやく移動することができました。今回の避難にかかった時間は3分45秒でした。

 

津波が来た時にどこへ避難するのかを、是非ご家庭でもお子さんと確認をしてみてください。

 

【新着】修学旅行(地域委員会)

地域委員会です。

6年生は9月15日、16日に修学旅行がありました。

行き先は旭川です。鍾乳洞、動物園や科学館、西イオンなどに行きました。

最初に鍾乳洞に行きました。何回も行く人もいれば鍾乳洞の外で

ヤモリや蛇の皮などを見つけて喜んでる子もちらほら。

二日目には自主研修で迷子になったりバスに乗るのに遅れて

困っている子達もいました。

ですがみんな無事に西イオンにたどり着くことができました。

行きのバスはガイドさんの質問や担任の先生はどんな先生か、

などで盛り上がっていましたが、帰りのバスはみんな疲れて

目を閉じて休んでいました。

小学校生活最後の修学旅行は、思い出に残った修学旅行でした。