潮見っ子の「自主学習」を紹介します!

自主学習コンテスト

自主学習コンテスト6月

 

6月に提出のあった家庭学習を一部紹介します。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

2年生の取り組みです。

漢字を使って文をつくっています。字の大きさやていねいさもステキです!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

3年生の取り組みです。

わり算の計算です。たくさん練習していますね!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

4年生の取り組みです。

気になったことを調べています。雨が多い最近にぴったりの内容ですね。

5年生の取り組みです。

メダカについてまとめています。表や箇条書きで見やすくなっていますね!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

6年生の取り組みです。

漢字テストに向けて練習しています。間違えたところも、漢字だけでなく言葉ごと直しているのが素晴らしいです。

 

 

まだほかにもありましたが、今回はこの5つです。

いいな、と思ったものはどんどんまねしてやってみましょう。

また、取り組んだものを写真に撮って、UPしてくださいね。

来月の紹介は、あなたのかも!?

 

自主学習コンテスト5月

 

4・5月に提出のあった家庭学習を一部紹介します。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

3年生の取り組みです。

ひまわりの種をよく観察しています。芽が出るのが待ち遠しいですね!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

4年生の取り組みです。

漢字の部首をまとめています。よく見る「かんむり」を集められましたね!

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

5年生の取り組みです。

社会で学んだ内容を振り返っています。図もばっちりですね!

 

 

まだほかにもありましたが、今回はこの3つです。

いいな、と思ったものはどんどんまねしてやってみましょう。

また、取り組んだものを写真に撮って、UPしてくださいね。

来月の紹介は、あなたのかも!?

 

【新着】自主学習コンテスト2月分

 

 

2月1日~28日に提出された自主学習の一部を紹介します。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

1年生の自主学習です。

 算数の文章問題を、選択問題にして作っています。ひたすら問題を解いていくだけでなく、こうしたアレンジをしてみるのも面白いですね。字もとてもきれいで見やすい!

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

2年生の自主学習です。

 自作の算数問題を自主学習で出してくれました。授業で習ったことがしっかり身についているからこそできる取り組みですね。先生からも「すごい!」とコメントが付き、嬉しいですね!

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

3年生の自主学習です。

社会科の単元について、授業のノートに模して「めあて」と「まとめ」をオリジナルで考え、ノートにまとめています。このような習慣を身に付けると、授業中に自分で見通しを立てやすくなりますね。ナイス取り組みです!

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

4年生の自主学習です。

 社会の授業で自分が書いたノートを、改めて別のノートに書き直すという自主学習です。受けた授業を最大限に生かす、上手な復習方法だと思います。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

5年生の自主学習です。

 図形の面積の公式をまとめています。公式はたくさんあって覚えるのが大変ですが、これを応用した問題がこれからどんどん出てきます。今のうちにしっかりおさえておきましょう!

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

6年生の自主学習です。

 水溶液の実験について、表と図つきでまとめています。教科書と見間違えるくらいきれいなノートですね!理科の勉強は中学校になっても続いていきますので、この調子で予習復習を続けてみてください!

 

 

 今学期もいよいよ残り1か月ですね。次の学年への準備はばっちりですか?これまでの学習でやり残しがないよう、しっかり振り返りをしておきましょう!

 

【新着】自主学習コンテスト1月分

 

 

1月18日~31日に提出された自主学習の一部を紹介します。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

1年生の自主学習です。

漢字が一画でも多かったり少なかったりすると、全く別の漢字になってしまうということをわかりやすくまとめています。例を示しているので、説得力があります。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

2年生の自主学習です。

かけ算を、日別で4の段・5の段とノートにまとめています。九九だけでなく、×10、×11まで応用して計算していますね。まとめ方もとてもきれいで見やすいです。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

3年生の自主学習です。

漢字テストに向けて練習をしています。この見開きページだけでなく、1月中は毎日継続して練習していました。これで自信をもってテストに臨めますね!

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

4年生の自主学習です。

色々な雑学を書いてくれました。中には先生方でも知らなかったというものがあるかもしれませんね。ぜひ学校で友達や先生方にも披露してみてください。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

5年生の自主学習です。

体積と割合の問題を解いています。この自主学習をやった日はなんと1月4日と5日、新年早々に勉強を開始しているんですね。すごい!

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

6年生の自主学習です。

物語を自作し、自主学習に出してくれました。この見開き分に加えてもう1枚の大作です。国語の力あってこその自主学習ですね。さすが6年生です。

 

 

 2月に入り、今の学年も残すところあとわずかになりましたね。今の時期は3学期であると同時に、『次の学年の0学期』でもあるんだそうです。次の学年に上がるための準備は、もう始まっているということですね。今のうちに今年度勉強したことをよく復習して、来年度の準備を万端にしておきましょう!

 

【新着】自主学習コンテスト12月分

 

12月1日~23日に提出された自主学習の一部を紹介します。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

1年生の自主学習です。

 海の生物「シャチ」について、文章と絵でまとめています。ひらがなも絵もとても上手ですし、文章はとても詳しく書かれていますね。共演のタコとイカもかわいいです。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

2年生の自主学習です。

 九九に出てくる数字を、全部足したらいくつになるのか計算しています。このような試みは初めて見ました…。全部まとめて計算するのではなく、わかりやすく段毎に分けて計算していますね。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

3年生の自主学習です。

 理科の復習を、授業のノートと同じ構成で書いています。図やまとめがあるのでわかりやすいですね。何より、学校で習ったことをその日のうちにすぐ復習しているのが素晴らしいと思います。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

4年生の自主学習です。

 小数のかけ算の問題を解いて、その振り返りまでを書いています。「なぜこの計算の仕方になるのか」という理由を言語化までできると、学習内容が定着しているか自分で確認することができますよね。

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

5年生の自主学習です。

 漢字の学習、「前半戦」です。「次回後半戦」という見出し付き。10問以上の漢字練習もすごいですが、こういう遊び心も素敵だと思います。

 

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

6年生の自主学習です。

 慣用句についてまとめています。同じ言葉でも、本来の意味・発展的に使われるようになった意味とで区別する必要があるんですね。例文も添えてあるので、とてもわかりやすいです。

 

 

 今の学年もあっという間に残り2か月ちょっと!今までの学習内容の振り返り等に、ぜひ自主学習を活用してみてくださいね。

来年もよろしくお願いします!